晩秋の晴れの雨間(?)釣行


場所:①釜石湾漁協、②トラウトらんど、③仙台港
水質:①クリア、②ステイン、③マッディ
天気:雨時々晴れ、のち濃霧
気温:最高17℃くらい
記録:”のり”



土曜日にお仕事がありまして岩手県は釜石市に
向かう前の天気予報では午後から雨でしたが何とか1日雨は無くお仕事終了!
日曜日は宮城に戻りがてらちょいちょい釣りをして行こう!
と、朝起きれば雨TT
なんでしょうねぇ、ガッカリです…
と言う事でまずはちょいと釣りが出来そうな場所へ


釜石湾漁協を第1ポイントとして到着!
しかしながら到着しても雨、釣りをして居ても変わらず雨
弱まってスマホ(非防水)で写真撮れるかな?と思ったのも束の間
また、雨…

雨が止まず写真には残ってませんけどエサ釣りで、
ハゼ、ウミタナゴ、得体の知れない魚(部長曰く小さいアイナメじゃないか?と)

北上する雨雲とは逆に南下して雨雲の隙間を狙う作戦に!

が、予報に反して雨止まずTT

と言う事で「かじか村のフィッシングエリア トラウトらんど」へ向かう事に^^


道中ではトラウトらんどにするか北宮城フィッシングエリアにするか相談し、
何やら北宮城では貸し切りで何かしらのイベントやっているようなのでトラウトらんどに決定!

雨が降ったりやんだり、霧がもやもやと立ち込めたりと落ち着かない天気
それでもポツポツと魚がヒットして遊んでくれます^^

2時間ほど遊んで帰路につき、出張からの釣行にもようやく終止符が…
と思ったんですけどねぇ

なんかねぇ~

お誘いがありましてねぇ~

最後ダメ押しに行くことに(笑)

11月も終わりなのに暖かくて良かったんですけど、
このあと久しく見ないほどの霧が広い範囲を覆いまして
見通しも悪けりゃ、釣れもしないって事で納竿となりました!

1日の釣果魚種としてはエリア分も含めますと

ハゼ、アイナメ、ウミタナゴ、クロダイ、ニジマス、ヤマメ、ハヤと7種
サイズは出ませんでしたけど、いろいろな魚に会えた1日でそれはそれで楽しかったな、と^^

次は誰がドコに行くのかなぁ?

Anglers Club~釣りバカたちの集う場所~

トータル提案フィッシング部's Ownd